2014年度
◎金沢大会
<日時>
10月31日(金)、11月 1日(土)
<場所>
金沢大学 角間キャンパス
<プログラム>
10月31日(金) 石川県議会見学
見学場所: 石川県議会
待ち合せ: 16:00に県庁議会庁舎1階ホール(金沢市鞍月1丁目1)
11月 1日(土) 金沢大会
会場: 金沢大学角間キャンパス・人間社会第1講義棟3階
(JR金沢駅東口6番乗り場から93番あるいは94番の「金沢大学(角間)行き」バスに乗り
約40分乗車後、終点「金沢大学」で下車し、徒歩約5分。なお、金沢大学内には停留場
が3カ所ありますが、途中の「金沢大学自然研前」及び「金沢大学中央」ではお降りに
ならないで下さい。)
開会挨拶(302講義室 9:20~9:30)
A-1 研究者セッション「地方政治における地方議員」9:30~11:00)
司会 山本竜大(金沢大学)
報告 若山将実(北陸学院大学)
「国政選挙における地方政治家の鞍替え立候補の研究」
鶴谷将彦(ひょうご震災記念21世紀研究機構)
「都市における自民・民主の地方議員-京都市を事例に-」
討論 濱本真輔(北九州市立大学)
A-2 自由論題(313講義室 9:30~11:00)
司会 松田憲忠(青山学院大学)
報告 里吉弘治(法政大学大学院)
「新自由クラブにおける理念と教育政策についての一考察
-55年体制の政党の理念と政策-」
久保谷政義(法政大学大学院)
「大学生1万人アンケート・政治関心度の高い学生にみられる特徴」
藤井綾花(金沢大学大学院)
「金沢市における投票行動の流動性」
羽賀芳秋(法政大学大学院)
「アメリカ中間選挙 接戦州最終盤の情勢 -今後の政治動向」
討論 木村高宏(金沢大学)
B ジャーナリスト・セッション(302講義室 11:15~12:15)
司会 岡田浩(金沢大学)
報告 坂野洋一(北國新聞社・編集局次長兼政治部長)「森元首相引退後の石川県の政治」
討論 秋本富雄(東海大学)
西岡晋(金沢大学)
午後
休憩・理事会(12:15~13:05)
ご昼食は、会場の建物から徒歩約5分の「大学会館」2階の食堂が11時から13時半まで営業しております。
総会(302講義室 13:05~13:15)
C-1 議員セッション「地方議会改革」(302講義室 13:15~14:45)
司会 小南浩一(兵庫教育大学)
報告 紐野義昭(石川県議会議員)
「石川県議会改革に向けて」
田中仁(金沢市議会議員)
「金沢市議会の現状と課題」
今津和喜夫(加賀市議会議員)
「加賀市議会 改革の取り組み」
討論 藤本一美(日本臨床政治研究所所長)
小林幸夫(玉川大学)
C-2 研究者セッション「日本海周辺諸国の外交」(313講義室 13:15~14:45)
司会 照屋寛之(沖縄国際大学)
報告 宮本悟(聖学院大学)
「北朝鮮の政策決定過程へのアリソン・モデルの適用」
中村虎彰(又松大学[韓国])
「韓国における経済外交の変化と国内経済」
笘米地真理(法政大学大学院)
「中国側からみた沖縄の帰属問題」
討論 浅野一弘(札幌大学)
古川浩司(中京大学)
C-3 大学生パネル「景観まちづくり」(301講義室 13:15~14:45)
司会 藪長千乃(東洋大学)
基調報告・講評 正田 祈(金沢市景観政策課)
「金沢市の景観政策の現状と課題」
報告 1.「観光地における景観保護政策―白川郷を事例として―」(金沢大学)
2.「鎌倉市におけるまちづくり-観光と暮らしの共存-」(東洋大学)
3.「景観保護政策の国際比較―フィレンツェと京都の比較事例分析―」(金沢大学)
4.「文化的景観の保護―金沢と宇治の比較事例分析―」(金沢大学)
5.「コンテンツツーリズムは地域を救う?―聖地巡礼と地域景観形成の課題」(北九州市立大学)
D 学会賞授与・記念講演(302講義室 15:00~16:00)
講演 山本啓(東北大学名誉教授)「パブリック・ガバナンスの位相」
E 特別講演(16:15~17:15)
司会 白鳥浩(法政大学)
講演 馳 浩(衆議院議員・自由民主党)「議員立法の役割」
討論 岡田浩(金沢大学)
丹羽功(近畿大学)
懇親会(17:30~19:30)
金沢大学北福利施設1階食堂
(市中心部の「香林坊」及び「金沢駅西口」への19時30分発の送迎バスを用意)
(敬称略)